辛くない! 紫とうがらしの植え付け

シシトウ コンパニオンプランツ 紫とうがらし

こんにちは、haruです。すっかり梅雨になり、ちょっと肌寒い日もありますね。皆さま風邪などひかれないよう、ご自愛ください。

今日は、先日植え付けした紫とうがらしの様子です。

紫とうがらし

伝統野菜 紫とうがらし です。(ネット通販で、落花生と一緒に買いました)

今まで買った苗に比べると、だいぶ成長した苗だなぁ~。これは収穫まで早そうです(笑)

大和野菜

紫とうがらしとは・・・100年以上前から奈良市北東部で農家の自家消費用として作られていた甘味種のとうがらし。果実長さ約5cm果皮は、ナスのような艶のある濃い紫色でたくさんとれる。

大和野菜とは・・・奈良県(旧大和国)で生産され、地域の歴史・文化を受け継いだ独特の栽培方法で、特徴をもつものに、奈良県が「大和野菜」と認定したそうな。)

▼ 特性がおもしろいんです。

果実は、黒紫で、加熱すると鮮やかな緑色に変わる。辛味が出る事はほどんど無く真っ赤に完熟させると甘みが増す

色の変化を楽しめる野菜なのですね! そして、唐辛子と言っても、辛くないタイプなので、お料理でも活躍しそうです^^

お花

紫色のお花が、すでに沢山咲いています!

根っこ

根っこは、思った通りギッシリ! こんなに大きく育ててくれてますからね。

水でふやかす

水でふやかしつつ、肥料を落として・・・

根っこの様子
断根と下葉取り

根切り & 下葉を取りました。

土は、ココピートに、もみ殻くん炭を1割ほど混ぜたものです。

ココヤシ100%の土、ココピート
家庭菜園の水やりは、充実した菜園を作られている人ほど、何往復もするので、大変ですよね。今回は、コンセントや水道が無くても、ラクラク水やりができるポータブルウォッシャーをご紹介します。水やりだけでなく、車や屋外の掃除にも使える優れものですよ。
国産 & 無農薬 もみ殻くん炭
もみ殻くん炭とは 籾殻燻炭(もみがらくんたん)は、お米の精米時に採れる籾殻を低温でじっくりと燻したものです。 主に土壌改良材としても使われています。また、以下のような特徴があります。 酸性の土壌を中和する ― 植物の灰は、水に溶かすと強いア...
植え付け

さっそく植え付けします。 根っ子を、できるだけ広げて、行く方向を示してあげます。

植え付け完了

と、ミミズ堆肥を被せて、植え付け完了!

▼ ミミズ堆肥については、コチラ

ミミズ堆肥の使い方
こんにちは、haruです。世の中は苦しいときですが、ミミズコンポストの中では、まだ白っぽい生まれたばかりの赤ちゃんミミズを見つけたり、嬉しいこともありました。 今日は、そんな ミミスコンポスト についてですが、今日は堆肥の使い方についてです...

一緒に植えているのは、ロンギカウリスタイムです。

タイムの苗

メルカリで、切り苗を購入しました。(たっぷり入って380円 送料無料!ありがたい。そして、タイムの良い~香りです)

ロンギカウリスタイムは、シソ科多年草タイムの中でも生育が抜群に早く、カーペット状に広がるので、グランドカバーに最適。とても丈夫で、夏も冬も葉が残る常緑性。初夏にはピンクのポンポン咲きの花を一面に咲かせてくれます。

一般的な、クリーピングタイムよりも、お花が華やかだそうですよ~。

 

2時間ほど水に浸して、下葉を少し取って、土に植えました。

植え付け完了

根付くまでは、毎日霧吹きで、葉っぱや根本を湿らしてあげています。(今のところ元気です)

根付いてしまえば、湿気を嫌うハーブなので、真ん中の紫とうがらしの部分だけに水やりをすると、余分な水分だけ吸い取ってくれるみたいです。

落花生

植え付け場所に困っていた、落花生も、ナス科の生育を助けてくれるので、コンパニオンプランツとして、根が触れ合う位置に植え付けしました。

▼ 落花生についてはコチラ

落花生を、トマトの真上に植え付け!
こんにちは、haruです。ミニトマトの成長が非常~にゆっくりなのですが、無肥料栽培の皆さまはこうなのでしょうか?(ちょっと不安…) 「だれでもできる楽しいミミズの飼い方」という本の実験によると…市販の培養土は水溶性のため、窒素が短期間に流れ...

ちなみに・・・

ココヤシ

以前購入したココヤシハンギングバスケットなのですが、見た目がナチュラルで、通気性も良くて、大好きなのですが、どうしても時間が経つとほつれてきてしまいます

ココヤシの大型ハンギングバスケット
こんにちは、haruです。今日は 野菜も寄せ植えできる!屋外用 ハンギングプランター(吊り鉢)をご紹介します。 ココナツハンギングプランター WBR73-W40 サイズ 幅 : 約 40cm 奥行 : 約 19cm 高さ : 約 39cm ...

替えのココヤシも売っているのですが、勿体ないので・・・

不織布バッグ

使っていない、お得意の不織布バッグを、カバーにしてみました。(不織布バッグ、家にどれだけあるのか・・・)

不織布のハンギングプランター

しかも、アイアンバスケットの、編み目の粗い部分には、麻ヒモを結んでみました。

ココヤシ

中には、ココヤシバスケットが入っています。(これがあった方が安定感があるので)

シシトウ コンパニオンプランツ

プランターの深さも、少し増して、良い感じです。

みんな、頑張って根付いておくれ~!

 

▼ 今回、紫とうがらしとタイムの寄せ植えの参考は、こちらの本です

いつも、この本を読んで、次は何をしようかな~と楽しんでいます♪

タイトルとURLをコピーしました