じゃがいもじゃがいも栽培【 収穫 】 ~ インカのめざめ こんにちは、haruです。1番最初に栽培をはじめたジャガイモの収穫時期になりましたので、そのお話です。じゃがいもは梅雨前には収穫した方が、種芋が腐らなかったり、保存性が高まるらしいですよ。 とは言っても、プランターだし、売るわけでも...2020.06.05じゃがいも
じゃがいもこれって病気? じゃがいもの葉に、黒い点が! こんにちは、haruです。今日はちょっと心配なものを発見してしまいました。 じゃがいもの葉の先っぽに、黒い斑点が・・・(葉はピンピンしていて元気そうなのに・・・) 調べてみると、病気という説と、栄養不足という説が。 ...2020.05.01じゃがいも
じゃがいもじゃがいも栽培【 芽かき 】 ~ インカのめざめ こんにちは、haruです。3月のはじめに植え付けしたジャガイモの芽が大きくなってきましたので、芽かきをしました。 ▼ これまでのじゃがいもの記事はこちら 芽かきの時期 芽かきは、じゃがいもの芽が10~20cmくら...2020.04.30じゃがいも
じゃがいもじゃがいも栽培【 発芽 】 ~ インカのめざめ こんにちは、haruです。3月2日に「逆さ植え」で植え付けしたジャガイモ が、ようやく土から芽を出しましたので、この数日の様子をレポートします。 ▼ 植え付けの様子はこちら 経過観察 実は、プランターと同時に、同...2020.04.01じゃがいも
じゃがいもじゃがいも栽培【 植え付け 】 ~ インカのめざめ こんにちは、haruです。今日はいよいよ、 プランター にじゃがいもの植え付けをします! 土とプランターと、コンパニオンプランツ 今回は、以前ネギを植えたプランターの真ん中にジャガイモを植えます。土は、ココピートに1割ほど混ぜ...2020.03.02じゃがいも
自然栽培じゃがいも栽培【 芽出し 】 ~ インカのめざめ ジャガイモの植え付けは2月後半から3月です。植え付けが遅れると、収量が減るそうなので、早めに準備しなくてはですね!今回は、ジャガイモの植え付け前にやっておきたい準備をご紹介します。それは、ジャガイモの「芽」を発芽させる芽出し(めだし)です...2020.02.12自然栽培じゃがいも