三つ葉日陰で育つ野菜を極める…のか? こんにちは、haruです。 原点のベランダから引っ越し、もうすぐ1年が経とうとしています。 以前のベランダは、ひさしが広かった分、洗濯物が雨にあたらずよかったのですが…植物には日が当たりにくい状況(日陰)でした。 ...2022.03.19三つ葉みょうが枝豆あずきそら豆
そら豆そら豆のカットと、不思議 こんにちは、haruです。随分春らしい陽気の日も増えてきましたね。 心が痛むニュースばかりで、気が滅入りそうですが、植物たちは癒やしをくれます。 今日は、上を向いて生きる(そらに向かってサヤをつける)そら豆のお話しです。 ...2022.03.18そら豆
ミミズコンポストそら豆の収穫と、炊き込みご飯と、採種 ご無沙汰してしまっております。haruです。 気が付いたら、前回の記事から3ヶ月も経ってしまっている!!! 時間が経つのが早すぎて驚きですね。これからも、ゆるく更新していこうと思います。 以前、キレイなお...2021.06.03ミミズコンポストそら豆水菜
ミミズコンポスト花盛りのミミズコンポスト こんにちは、haruです。わが家のベランダも春が来ましたよ~ こちらは、ミミズコンポスト2号機。 手前の大きな黄色い花は、ナスタチウム(金連花)・・・花も葉も種食べられます 紫色の華やかなお花は、そら豆!...2021.03.11ミミズコンポストそら豆菜の花
そら豆実はおいしい!? そら豆の葉 新年おめでとうございます haruです 2021年 はじまりましたね。2020年は思わぬ疫病が流行り、まだまだ最中ではありますが、プランター菜園のおかげで沢山心を救われた気がします。またどうしても人との交流は減ってしまいましたが、自...2021.01.02そら豆
ミミズコンポストミミズ土でモリモリ育つ、そら豆&ナスタチウム こんにちは、haruです。師走になっただけあって、もう朝晩は寒いですね。 息も凍る、ある日の朝 ミミズコンポスト1号機の土は、約7℃。 夏には、痩せ細ってしまっていたミミズちゃん達も、順調に肥えてきて、春にお迎え...2020.12.06ミミズコンポストナスタチウムそら豆
ミミズコンポスト夏を土に還し、秋の種まき こんにちは、haruです。わが家も、秋らしい陽気になってきて、ミミズ達も過ごしやすそうです。 夏野菜のお片付けと、冬~春に向けて、野菜の種まきをしました。 片付けは、土へ還す わが家では、自然栽培を見習って、土で育てたも...2020.10.04ミミズコンポスト自然栽培そら豆葉ネギ水菜菜の花