ミミズコンポストを自作しました

ミミズコンポスト作り ミミズコンポスト

最近、話題になっている食品ロス問題。我が家でも、他人事ではありません。作った食べ物を残すということは、ほぼありませんが、それでも生ごみは発生しています。今回は、そういった生ごみを堆肥に変えてくれる、ミミズコンポストの容器(ミミズのお家)をDIYしてみようと思います。

ミミズコンポストの仕組み

まずは、ミミズコンポストについて、少しだけ説明させていただきます。

参考書

今回、参考にさせていただいたのは、こちらの本です。
▼ ベランダ寄せ植え菜園: 自然の力を借りるから失敗しない (著)たなか やすこ

私のやりたかったことが、まさに書いてあって、何より「ベランダ菜園をしたい!」と思わせてくれた本です。ミミズコンポストについても、この本には分かりやすく解説されていますので、仕組みや作り方を詳しく知りたい方は、ぜひ読んでみてください。

ミミズコンポストとは

ミミズ 餌やり

ミミズコンポストは、生ごみをミミズに食べてもらい貯まった糞や尿を堆肥や肥料として使わせてもらう仕組みです。家庭菜園をするには、非常にありがたい仕組みです。
ミミズコンポストはミミズの腸の中で消化されてできるので、熟成する必要がなく、根を傷めず、匂いもありません

ミミズ堆肥とは

ミミズの観察

昔から、ミミズを見つけると「良い土なんだね~」と親と会話をした記憶があります。

ミミズの糞は、 植物に必要な栄養素や微生物を、吸収しやすい形で含んでいます。
また、水をはじきやすい粒なので、土がドロドロにならず、排水性も良いです。

「黄金の土」ともいわれるほど、理想的な堆肥なのです。

ミミズコンポストの作り方

それでは、さっそく作ってみます!

用意するもの

準備
大き目のプラター、素焼きのプランター、木炭、のこぎり、木の板、接着剤、土です。

ミミズのお家(餌場)づくり

まずは、素焼きのプランターを用意します。(土の中に入れるので、腐らない素材を)

テラコッタ プランター

▼今回使ったプランターはこちら

植木鉢 おしゃれ 素焼き 丸い ヨーロッパ デザイン シンプル 丸型 ボール かわいい 7号鉢 【テラコッタ メアリーS24】
シンプルで可愛い形状のテラコッタ。肉厚で安定感のあるテラコッタは存在感抜群です。バラやオリーブ・ブルーベリーなど果樹苗の植込みにも最適。

のこぎりで、底を切ります。

のこぎりで切る

相手は、素焼きの鉢! 超大変。。。うぅ~辛い。

つらい・・・

途中、何度も諦めかけましたが、何とか切り離せました!・・・腕もパンパン!

底を切り取るのに成功

▼今回使ったのこぎりはこちら

最初は、万能のごぎりを買ったのですが、やすりで削っているほどしか進まず、、、。
こちらの、レンガ用のごぎりを途中で買いに走りました。私の持っている万能のごぎりよりも、刃が荒いので、ガシガシと削れます。

ちなみに、こんな大変なのムリ!という方は・・・

▼ コチラなら、ノコギリを使わずに作れます。

超簡単! ミミズコンポスト2号機を、自作しました
こんにちは、haruです。ミミズコンポストを始めてから、生ゴミが無くなったり、肥料なしで植物がすくすく育ったり・・・と、その素晴らしさに魅了され、早くも2つ目のミミズコンポストを作ってしまいました。 とはいえど、1号機は結構大変だった(とく...

ミミズのお家の屋根づくり

ミミズは明るいところが苦手なので、先ほど作った、素焼きの器にフタを被せてあげます。今回は、木製の板を使ってフタを作ってみました。

木製の板は、ビーバートザンというホームセンターで購入。直径17.5cmのものです。(ラウンドボード キホン PM179 積層ベニアボード 9×175mm 株式会社アイスタジオウッズさん)

▼今回使った接着剤はこちら

フタ完成! どんぐりみたいで可愛いです。

フタの完成
素焼きの鉢は、分厚くて切るのが大変でしたが、これにしてよかったです(涙)

追記:どこまで効果があるか分かりませんが、家にあった「 えごま油 」を 木の表面に塗って、天然の防腐剤にしました。1日乾燥させればベタベタ感もなくなり、良い感じです。
※ オリーブオイルやサラダ油は、固まらないそうなので、向いていないようです。 えごま油や亜麻仁油などの「乾性油」の油がオススメです。

▼今回使ったえごま油はこちら

(追記)現在は、落し蓋 + 柿渋にしました

天然の防腐剤!? 柿渋染めに挑戦!
こんにちは、haruです。梅雨の雨で、カビカビになってしまった、ミミズコンポストのフタと、劣化してきてしまった内布を、新しくしました。 お見せするのも、ちょっと・・・なほど真っ黒になってしまったフタ・・・涙 とってもキレイになりました。 今...

外枠のプランターに炭を敷く

まずは、プランター下の底穴に、ミミズが逃げないように鉢底ネットなどを敷きます。(すみません、写真を撮り忘れてしまいましたが、大切なことなので、追記させていただきました。)

底穴

その上に、炭を敷きます。

思いのほか、のこぎりで時間が掛かってしまい・・・急ぐあまり、素手でやってしまいました。手が真っ黒に!!!

▼今回使ったプランターはこちら

▼今回使った炭はこちら

炭の上に、ミミズのお家を置く

炭の上に、先ほどの筒状になった素焼きプランターを置きます。
素焼きのプランターの底が、外枠のプランターの底に付かないようにします。

上に置く

外枠に土を入れる

ココピートに、もみ殻くん炭を1割混ぜたものを使用。

実は、ミミズはココナッツ繊維が大好きだそうで、あとから入れた生ごみに見向きもしない場合もあるくらいだそう(笑)

もみ殻くん炭は、微生物のすみかにもなり、土を酸性に傾くのを防止してくれます。

土
ココヤシ100%の土、ココピート
家庭菜園の水やりは、充実した菜園を作られている人ほど、何往復もするので、大変ですよね。今回は、コンセントや水道が無くても、ラクラク水やりができるポータブルウォッシャーをご紹介します。水やりだけでなく、車や屋外の掃除にも使える優れものですよ。
国産 & 無農薬 もみ殻くん炭
もみ殻くん炭とは 籾殻燻炭(もみがらくんたん)は、お米の精米時に採れる籾殻を低温でじっくりと燻したものです。 主に土壌改良材としても使われています。また、以下のような特徴があります。 酸性の土壌を中和する ― 植物の灰は、水に溶かすと強いア...
外枠

完成

フタを閉めれば、完成です。どうですか? ちょっと おしゃれ じゃないですか?笑

フタをしめる

外枠には、好きな植物を植えられる

私は、ミツバとみょうがを植えましたよ~。

三つ葉とミョウガ、植えました
少し早いかもしれませんが、三つ葉とみょうがの苗を植え付けました。 メルカリで、苗を購入 今回は、メルカリで苗を購入しました。 理想としては、ご近所さんから分けていただければ良いのですが、 残念ながら、まだそういったお知り合いがいないため、 ...
根が長い
ミョウガ
ミミズコンポスト作り

ミミズが生ごみを食べて、良い土を供給してくれる・・・なんて、素晴らしい仕組みなのでしょうか。

あとは、ミミズ君を待つのみ。
▼ 続きは、こちら!

ミミズコンポスト ~ ミミズの購入
ついに、待ちに待ったミミズちゃんが届きました。当日は 、ドキドキ&ソワソワで、早起きしてコンポストの植物にお水をあげたり、いつも以上に洗濯や洗い物に早く着手…(笑) ※ ちなみに、 苦手な方に配慮して、本記事ではミミズの写真はほとんど出てき...

▼ 助成金については、こちら

自作コンポストは補助金の対象になるのか?
こんにちは、haruです。今日は、家庭用コンポストの補助金や、助成金についてのお話です。 木製コンポスト「キエーロ」 家から歩いて5分くらいのところに、公民館があります。( そこの公民館は、無料で湧き水が汲めたり、図書室で本が借りれたりと、...
タイトルとURLをコピーしました