じゃがいも栽培【 芽かき 】 ~ インカのめざめ

ジャガイモの芽カキ じゃがいも

こんにちは、haruです。3月のはじめに植え付けしたジャガイモの芽が大きくなってきましたので、芽かきをしました。

▼ これまでのじゃがいもの記事はこちら

じゃがいも

じゃがいもの栽培に関するページを集めました

芽かきの時期

芽かきは、じゃがいもの芽が10~20cmくらいの高さになったら行います。

と言っても、10cmと20cmって、カナリ差がありますよね。個人的には大きくなってからの方が抜きやすいのでは?(茎が太くなるので)と思うのですが、プランター栽培の場合、地植えに比べてスペースが限られているので、10cmくらいで芽かきしてしまいました。

ちなみに、逆さ植えの場合、芽があまり出てこないので、芽かきをしなくても大丈夫な場合もあります。

逆さ植え 解説

▼ 逆さ植えについて詳しくはこちら

じゃがいも栽培【 植え付け 】 ~ インカのめざめ
こんにちは、haruです。今日はいよいよ、 プランター にじゃがいもの植え付けをします! 土とプランターと、コンパニオンプランツ 今回は、以前ネギを植えたプランターの真ん中にジャガイモを植えます。土は、ココピートに1割ほど混ぜたものを使って...

芽かきの方法

芽かきの仕方は、ハサミで切る方法と、手で引っこ抜くやり方があるそうですが、私は手で引っこ抜きます。

1~2本の茎を残すのがスタンダード。

残す茎は、太くて強そうな茎。どっちを残せば良いか、判断に迷ったときは、密集している部分を間引く感じにすると、土の中のスペースが広くとれるので、良いかと思います。

▼ 芽かき前

芽かき前

いろいろ植わっていて、分かりにくいですが、3本芽が生えています。この中で1番細い右の芽を抜きます。

種イモが抜けないように、根本を手で押さえてゆっくりと上に引っこ抜きます。

芽かきの仕方

芽かきしました。

芽かきした葉

失敗しました…ガーン…笑

よく見ると、根本から取れずに、プチッと。。。

でも、大丈夫です。根本から取れるのがベストですが、取れなくても、また芽が出るのを待って抜くか、そのまま弱って芽が出てこなくなるか・・・なので。

じゃがいもの赤ちゃん

抜いた茎を見てみると、ジャガイモの赤ちゃんらしきコブが…♡

▼ 芽かき後。右の芽が無くなりました。

芽かき後

ちょっと見にくいですが、左上に写っている葉ネギが近いなぁ・・・と思って、他のプランターに移植しました。

ネギの根っこ

うわ・・・根っこ、すご! と思っていると・・・ん?

新じゃがいも

じゃがいも!!!

まさか、まだ出来ているとは思わず油断していました(汗)

おはつです。 新じゃがさん。

ちなみに、葉っぱが青いうちに採れたイモは、新じゃが(皮が薄くて、皮ごと食べられる)。

葉っぱが、黄色くなってから(もしくは完全に枯れてから)採ったものが、じゃがいもです。

ジャガイモの芽カキ

早速、洗って、ラップにくるんでレンジでチン。塩を振っていただきました。(在宅勤務の夫と、はんぶんこ笑)

新じゃが

15秒くらいで爆発した(汗)からなのか、もとからなのか、真ん中に空洞ができています。(皆さんは、楊枝などで穴をあけてからチンしてください)

そして、インカのめぜめの特徴、キレイな黄色!

お味は・・・塩をかけただけなのに、バターをかけたようなコクがあって、非常においしいです!!!!

もっと食べたいなぁ。

追肥

どこまで必要があるのか分からないのですが、芽かきをした後に追肥と、土寄せを一緒にするという情報が多かったので、ミミズコンポストの堆肥を、ちょっとあげました。

ミミズコンポスト
ミミズ堆肥の使い方
こんにちは、haruです。世の中は苦しいときですが、ミミズコンポストの中では、まだ白っぽい生まれたばかりの赤ちゃんミミズを見つけたり、嬉しいこともありました。 今日は、そんな ミミスコンポスト についてですが、今日は堆肥の使い方についてです...
追肥

芽の根元に掛けてあげます。

土寄せ

逆さ植え 解説

逆さ植えのため、土寄せはそんなに頑張らなくて良いはずなので、気持ち土を盛ってあげました。

▼ 土寄せ前

芽かき後

▼ 土寄せ後

土寄せ後

おわりに

ジャガイモの芽カキ

ネギ、もっと早く抜いてあげればよかったなぁ。と反省しつつも、少し土の中のスペースが広がったので、ジャガイモが大きくなってくれるでしょう。

タイミングって大切ですね。

タイトルとURLをコピーしました